カートをみる 会員様ログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS
          

丸池のこだわり

茶園からお届けまで

「茶つくり人 丸池」では自家の茶園を持ち、土作りからこだわり、一年を通して茶園の管理に汗を流しています。草取りをしたり、土を耕したり…。お茶の樹の根が大地にしっかり根を張り良い芽を出すように、手間をかけています。そして、茶を育て、茶を摘み、自家の茶工場で製造し、上質のお茶を作っています。また「茶つくり人 丸池」の茶葉だけでなく、近隣の茶園で育った優秀な茶葉も吟味し、お茶に仕上げています。すべての工程を自分たちで行っていますので、味にも品質にも価格にも自信を持っています。

茶園からこだわりまで

新茶の摘み取り

御前崎市新野では毎年4月中旬くらいから新茶の摘み取りが始まります。
「茶つくり人 丸池」のハウス内にある茶園は、毎年地元でもいち早く新茶の季節を迎えます。新芽を丁寧に手で摘み取り、御前崎市手揉保存会の方たちによって昔ながらの手揉み製法で時間をかけて仕上げられ、地元の「新野左馬武神社」に奉納されます。これは「茶つくり人丸池」で行われる早春の恒例行事となっています。
新茶の季節、茶園には新芽が一斉に芽吹き、あたりは萌黄色のじゅうたんを敷いたよう。やわらかく滋味たっぷりの新芽を丁寧に摘み取ります。

新茶の摘み取り

香りとコクのお茶

摘み取った新芽は鮮度を逃さないよう、ただちに荒茶工場に運びます。荒茶工場では新芽を荒茶に仕上げるのですが、お茶は自然の恵みであるため、全部の新芽が均一ではありません。新芽の個性を見極めて、工程の細かい部分を判断し熟練の技で仕上げていきます。「茶つくり人 丸池」のお茶はこの工程の「蒸し」の時間を、通常の煎茶よりやや長い時間で行っています。このため、普通煎茶に比べてやや茶葉が細かくなっていますが、これが「茶つくり人 丸池」のお茶の特長。急須でいれると、コクがありまろやか、濃い緑色の水色、豊かな香りのお茶がお楽しみいただけます。

香りとコクのお茶

ページトップへ